世界に1枚だけの絣ストール|決断した自分の連続が人生でありたい

textiles

苦労して作ったタテ糸「人生色々」。(その記事はこちら)

今回はこれでストールを創ります!

僕にとって初めてのタテリボンだったので、えらく苦労しました。

奮闘したおかげで

世界に一つだけのストール
もっと言えば、世界で僕しか創ることのできないストールが完成しました!!

自信があるから、そう言えます。

悪戦苦闘のプロセスがあったからです。
少し長くなってしまいましたが、ぜひ最後まで読んでみて下さい。

織り準備工程

タテ糸を織機にかけるところからスタートです。

カラフルなタテ糸だと、地味な作業工程もテンション上がります。

カラフルなタテ糸

繋いで織り前まで引いてきます。

タテ糸の引越し

今回は幅が広くなるので、その分のドロッパーを挿していきます。

ドロッパー

ちなみに、これがドロッパーです。
タテ糸が切れるとこれが下がって、下にあるバーに触れることで織機が止まるようになっています。

僕的にはこの作業が一番キライです。
特に頭を使わない単純作業なので。。。でもやらなきゃ前には進めない!

そして、オサ入れ。

オサ入れ

リボンの時は、特注のオサを使います。
入れ順を間違えないように、出す側と入れる側の二人で作業していきます。

ここで間違えていると、織り始めてキズになって入れ直し!ってことになります。。。
なので、慎重に!(でも早く)

この後、オサを固定して少し織り付けをしたら準備完了!

この作業を経て、ようやく織りができるんです。

織りデータ作成

今回のタテ糸で、どんな感じのテキスタイルになるのかいまいち想像ができないぞ〜

リボン織りは初なので、どういう組織がいいか探りながらのスタートとなりました。

「こんな感じかな?」という具合に叩き台を2つ作ってみた。

織り組織データ

初めて見る人からすると、「何これ?」となるこれが紋図というものです。

色のついた点はタテ糸が上がる、つまりタテ糸が上になるということです。

データを作成するときに、打ち込みどうしようかヨコ糸は何にしようか考えてます。

ストールになるので、風合いと物性のことも考えつつ組織を組んでいってます。

この時は手探りで、(仮)な感じですけど。
頭の中であれこれ考えても、織ってみなけりゃわからないのが”織り”という世界ですから!

いざ、創織!

やっとこさ、準備整いました〜!

織り前で針上がりをみながら、どんな表情になるかチェックしていきます。
ここが、一番テンション上がるところ!

でもあるし、一番忙しくなるところでもあります。

カラフルなリボン織り

こんなにいろんなタテが入るテキスタイル、他にないでっしゃろ!(ドヤ)

少し織ってみると、柄の出方がわかってきます。

バイアスボーダーリボン

「あ〜なるほど。リボンが多色なせいもあり、ハッキリと柄が出難いんだ。」

ということで、50m離れた整経場にダッシュで戻って修正です。
結局、何往復も修正しては織りチェックを繰り返すので忙しいんです!

ダッシュする理由って?
フレッシュな気持ちを誇張するためです。笑

紋図データ

紋図データを作るときには、電卓は必須です。

データの1リピートをジャカードではカマと呼びますが、数字が割り切れないと織ったときにキズになる場合があるんです。

なので、電卓で計算しながら組んでいきます。

そして、修正できたらダッシュで戻る!

現場のテキスタイルデザイン

僕の場合、織りながら「こういう柄なら活かせるかも?」ということを考えます。

なので、合間にさらに柄を作ろうとするのでまた忙しくなります。

デカ毘沙門亀甲柄

柄出にくいんだったら、デカ柄にしたろう!

インパクトはあるけど、ストールだしなぁでちょっと調整。

リボンの毘沙門亀甲柄

グッド!]

ポツポツしているリボンの出方もいい!
織ってみて、相性のいい柄とピッチが発見できたりします。

倉庫を漁っていると、うっとりする絣をみっけ!

美しい絣の糸

ブルーからパープルにかけて、とってもキレイ。

「よ〜し、この糸使おう!」

という感じでヨコ糸が決まる時もあります。

リボン織り絣Max

サシで入るパープルがすごくいい効果を出している!

今回のタテは二度と再現できない一点モノです。


なので、ヨコ糸も僕のフィーリング(ノリ)に従って、再現性なしの組み合わせでいったろ〜!

リボン織り絣Max青

この柄もいい!

タテヨコ絣Maxで柄は少しぼやけるけど、圧倒的色の力でねじ伏せる感じステキー!

サンプルで使う糸たち

いろんな糸を引っ張り出しては、組み合わせを考えて織って確かめる。

こんなことを繰り返しながら、1点1点完全オリジナルを生産しています。
今回限りの贅沢な糸の使い方や〜。

加工、フサ結び

試行錯誤とダッシュによって、

40点の力作が出来上がりました!

これから加工に出して、最終的な風合いが決まります。
当初の僕の狙いは、”柔らかさの中にあるメリハリ感

狙った表情・風合いを出せるというのは、機屋冥利に尽きます。

現場のテキスタイルデザイナーは柄や色だけではない、
いろんな要素を考えながら組み立てることができるのです。

現場では苦労の方が圧倒的に多いけれども、僕はそこを目指している。

加工上がり!

生地の加工上がり

最終仕上がり、
「うん、狙った感じ出せてる!」(ドヤ)

コシのある柔らかさがセクシー!

少しシャリ感もあってドライなので、春から夏にかけて活躍してくれそうな風合いです。

熱セットしたので少しフラットな感じになってますが、
使っていくうちに、リボンの表情が際立ってくると思います。

試行錯誤して組んだ組織も、そこで活きてくるのです!

フサ結び

さぁ、こっからラストスパートだ。

最後の地道な作業、フサ結びです。

僕は”できる限り自分でやるをモットー”に作っています。
なので、
ひと結びひと結びに注いでいるエネルギー量半端ないって!

フサ結び

整経場に特設ステージを作りまして、作業スタートです。

最初は慣れないので、手捌きが悪くペースが上がらない。

けど、すべて「慣れ」なんで!

僕の指先への神経伝達は常人の10倍なので、反復しながらどんどんスピードUPだ〜

フサ結び2

と思い込むけど、そんな上がんないっすよ。笑

夜な夜な、もくもくと結んでいきます。

ストール1点作るのに、160結び。。。

先を考えるとなかなかだな。汗

ストール完成

1点完成!

長かったー、大変よくできました◎

一つできると嬉しいもんです。
その勢いで、またもくもくもく

ストール完成2

できたー!
この色の組み合わせいいなぁ

ストール完成3

これもいい!
色の重なりがすごーく幻想的だ。

何回も結ぶんで指も痛くなってくるけど、
表情豊かなテキスタイルがあると、頑張ってやろう!という気持ちになります。

ストールへの思い

今回は
「人生色々」というタテ糸のテーマを、ストールというカタチで表現してみました。

思いがけない出会いが、自分にとってのターニングポイントになることありますよね?

僕にはいくつかあります。
その前後で、考え方が大きく変わりました。

”出会いによって変わった”というと受動的な変化のように感じるのだけれども、
変わろうとする自分を受け止めた”ということだと僕は思っています。

つまるところ、”局面で決断をした”と自分自身が認識することが大事

それが大きな前進となっているんだなと気づきました。

今回は染めた色々を、抽象化した人生の各局面と見なしました。

”結び”という行為そのものが、自分へのアプローチそのものです。

少しでも大きく前進したい。
僕自身の思いと共に。

最後に|ストールのドヤポイント

シルク100%

タテ糸に、手染めによる絣のリボン(200色以上

染め糸のアーカイブを繋いでタテにしました。こんな多色、再現性不可の一点モノです。
繋いでいるので、”節目”がある場合があります。今回のコンセプトでもあるのでご理解ください。

タテ糸のアクセントに、サクサン糸使用

これが大変に相性が悪く、もう二度とやりません。笑
野蚕特有のギラつきがいい味出してますので、すごく良いんですが!

タテ糸に生糸を入れてドライな肌触り

上品なハリ感にドライな風合いに仕上げました。
春〜夏にかけて、サラッと気持ちがいい!

糸の出方にこだわり抜いた

リボンの糸の出方を追求したので、織っては修正してを繰り返す。
結果7柄作ってみて、その中から2柄を納得の域に仕上げました。

細かいことを言い出すとキリがないので、この辺で!

そのぐらいに、こだわりまくった情熱のテキスタイルなのです!

textiles
スポンサーリンク
シェアする
フォローしてね!
スポンサーリンク
SHOCKMAN-BASE