思うことを思う時に書いています。

すごい職人の見つけ方
完全に独断によるものであるが、
ここに記す視点で職人を見ている人は少ないだろう。
僕は繊維業界に入ってきた...

日本テキスタイルの行方と織人デザイン
先日の展示会でも良く聞かれた質問
「これは何になる生地?」
「逆に何になるか聞きたいから出てるんですけどね...
余白|日本文化を職人目線で観る
日本というものを考える上で、重要なワードの一つ。
余白というものが何を表現しているのか、
端的に言えば、儚...
ダイソーのタッカーで、ファブリックボード作り
いつものダイソーパトロール
なんとなく工具コーナーは常にチェックしている。
100円じゃないんだけど、タッ...
100均グッズ「光るキャップ」を10倍面白くするあそび
100均パトローラーにとって、
ちょっとお得だね、は許されない。
そういう点からいくと、100均はアイデア...
モノづくりのプロとアマ
空き家を自分ひとりでリフォームしている。
少しずつできるので、一気にドーンと新築みたいな衝撃を受けることはないの...
【デカ作業台DIY】ホームセンターの材料で、安く頑丈に使いやすく作る!
DIYするにも工作するにも、考え事するにも、作業台はデカイに限る!
というわけで、今回はデカ作業台DIY
...
下水道工事後の復旧DIY
ただいま空き家をDIYリフォーム中
下水道工事が終わり、復旧作業です!(工事の様子はこちら)
この家はNo...
空き家DIY|下水道工事の費用が高いワケ
仕事の合間や休日に、ボロ家リフォームを進めています。(こちらブログ)
汲み取り式から水洗トイレに変えるた...
【ボロトイレDIY】プラ束活用、古い簡易水洗トイレよオサラバだ
ボロ家DIY、課題はたくさんありますが、水廻りは一番大事!
もちろん簡易水洗だったトイレも、下水道工事入れて水洗...