Monologue 伝統is dead! 伝統は死んだのだ。 僕はそう決めたのである。 私は工芸と呼ばれるジャンルに属しており、テキスタイル(布など)を創っている... 2023.12.11 Monologueothers
Monologue 2023・12・10 ようやく今年頑張れる気がしてきた。 この業界や産地、全てに絶望して全てを見直そうと思い立ち、 前に出ることのいっさいを辞... 2023.12.10 Monologueothers
キャリアチェンジ 【転職からの挑戦】モチベーションは上げるのではなく”保つ”こと 転職してモチベーションが高いときに、やっておくべきことについて書きました。最初がとても肝心です。 2022.01.01 キャリアチェンジ
Blog 【テキスタイルデザイナーになるには?】まず考えるべきこと 「テキスタイルデザイナーになるには?」 この疑問に対して、何かの突破口になればと思っています。 こんにちは、SHOCKM... 2021.12.14 Blogキャリアチェンジ
丹後散策 天橋立近くのオススメ蕎麦屋・まる丹。天ぷら盛り盛りで大満足なお店 こんにちは、SHOCKMANです。天橋立周辺のご飯情報です。海を眺めながら蕎麦ならココ。ボリューム満点の10割蕎麦のお店がオススメです。 2021.09.20 丹後散策
丹後散策 【DESIGN WEEK TANGO 2021】 丹後産地の課題|何を100年後につなげるのか? こんにちは、SHOCKMANです。 ただいま、丹後ではDESIGN WEEK TANGO 2021というオープンファクト... 2021.06.15 丹後散策
丹後散策 【DESIGN WEEK TANGO 2021】現場見学のススメ。”本気の現場”と正面衝突してこそのモノづくり DESIGN WEEK TANGO 2021とは? 2021年6月24〜27日の3日間、丹後地域のモノづくり現場(21カ... 2021.06.07 丹後散策
丹後散策 【DESIGN WEEK TANGO 2021】丹後産地からの発信について考える 現在、京都北部にある丹後地方では”DESIGN WEEK TANGO2021”という企画が動いています。 詳しくは知りま... 2021.05.29 丹後散策
キャリアチェンジ 【キャリアチェンジ】社会人から文化服装学院へ、メリット・デメリットから考える学生という選択肢 営業マン辞めて文化服装学院へ行った僕が考えるキャリアチェンジの話です。社会人から学生になろうと思っている方へ、デメリットをよく考えてから決めた方がいいと思いますよ。 2021.05.07 キャリアチェンジ
キャリアチェンジ 【キャリアチェンジ】文化服装学院を選んだ理由|社会人辞めて学生になる人へ こんにちは! 住宅設備機器の大手メーカー営業マンを4年やって、文化服装学院へ入学した変な経歴を持つマンです。 仕事を辞め... 2021.05.03 キャリアチェンジ