『カットジャカード』 で表現するひまわりの生地

textiles

ジャカード織りには、「組織ジャカード」と「カットジャカード」の2種類があります。

基本的にはヨコ糸を生地全体に織り込むものが組織ジャカード で、
部分的に織り込むものをカットジャカード と呼びます。(僕はそう認識している。)

データの作り方が違うので、織りの表現も当然違ってきます。
今回は、カットジャカード を用いて創ったテキスタイルをご紹介しまっす!

アイデア

イエローのウールを使って「何か作りたいなぁ」と考えていて、ふと思いついたのがこのイメージです。

ひまわり畑

そう、ひまわり畑!

イエローといえばやっぱりこのイメージです。
これだけの数がバーっと広がると、自然と元気になってきます。

・エネルギッシュ
・広がっている

このキーワードを織りの中で表現したいなと思って、カットジャカード でデータを組んでみました。

カットジャカード の手作業

織り上がるとこんな感じです。

カットジャカード をカット中

イエローの糸が飛んでいるのがわかりますね。
この部分はカット!

これが、”部分的に織り込む”と言う意味なんです。

短いメーター数ならまだしも、結構なボリュームがあるとカットも大変。。
しかも、下の記事をカットしてしまってはダメーーーなので。。

産地にはカット専門のところがあって、「シャーリング屋」と呼ばれています。
機械を使って作業するんですが、細かい場所などは手作業になります。

フィニッシュ!

全部カットし終わって、加工してみました。

ひまわりの織り表現

こんな感じの表現になりました〜!

ひまわりの真ん中のグロテスクな感じ、よくでてる!

バックを少し暗めにしたので、よりイエローが際立ってグッドです。

苦労してカットしたから出せる、織りの表現ですね。

カットジャカード のメリット・デメリット

最後に、個人的に思うカットジャカード のまとめです。(全てではないです)

メリット

・部分的にだけヨコ糸を使うことができる
 そうすることで、色をパキッと分けるメリハリができます。


・フサフサ感が出せる
 カットする長さを調節して、立体感ある表現ができます。

デメリット

・カットする手間(コスト・納期)がかかる
 一手間かかるわけで、時間と労力がかかってきますね。

・カットした糸がもったいない
 僕はカットしながら、いつもこう思います。
 なるべくムダが出ないように、データを作ることも大事です。
 そんなこと考えてない人が多いんですけどネ。。。

まとめ

カットジャカード 初めてみた方も、画像で何となく理解できたかなと思います。
”部分的に織り込む”ことの一つの表現なので、もっともっといろんな表現ができます。

そして、結構な手作業が含まれていることも!

データを作る工程は見せてませんが、これがまた複雑なんですよね。。。
見せてもサッパリ伝えられないと思ったので、カットしました。笑

随時、創ったものは載せていくのでぜひチェックして下さい!

以上、SHOCKMANでした。

textiles
スポンサーリンク
シェアする
フォローしてね!
スポンサーリンク
SHOCKMAN-BASE