トップデザイナーも唸った!糸あそびのリボンチェックを要チェック

warping

創作工房糸あそびでは、シルクリボン(4mmのテープ)を使ったテキスタイルを得意としています。

去年新作として生まれたリボンを最大限に活かしたチェック柄

リボン織りのチェック柄

フランスにて「こんなの見たことないっ!」
と某トップデザイナー唸るという大反応もあり、追加となりました。

僕はこのテキスタイルに関して、整経をやっているんですがこれがどえらい大変で。

今回は、その裏側の話です。

同じことを繰り返すなかれ

前回は新作作りの手探り感もあり、パワープレイで整経をしていたわけですが。

今回、同じことやってたらアホですわ。

こうしたらもっと良くなるポイントを具現化するために、まずはデバイス作りからだ!

オリジナルデバイス

ずっと頭の片隅に「どうやって作ろう」があったもんで、良さげなアングルを調達していたのだ。

アングルに穴開け

穴のピッチを変えるべく、ドリルで穴を開けてます。

ドリルで穴開け2

こっちのパーツは、穴拡張のためドリル。

オリジナルアングル

この作業を繰り返し〜。
ドリルビットが悪いのか、穴ひとつ開けるのも結構苦労しました。

何かのパーツ

工場パトロールで発見した、何かのパーツを取り付けます。
今回はとりあえず、ゴムで巻き巻き。

(もっとかっちょいい納め方あったら改良するけど)

オリジナルアングル完成

5個セットして完了!
色々やっていたら、半日仕事でした。

う〜ん!無駄のないスリムなデバイスだ!」(自己マン降臨)

実はマル秘な情報なので、何ができたのか詳しく説明はしませんけど。

(写真見せとるやないかー!)

リボンチェックの整経

新作デバイスの準備ができたら、いよいよ整経に入ります。

それでも縞割のあるタテは手間がかかるわけですが。

しかも、順番ミスったら終わりなので慎重に進めていきます!

前回はあっち行ってこっち行ってで、いちいち大変だったけど、今回は手元で切り替えて縞を作ることが可能に!

リボンチェックの整経

こ〜んな整経になってます!

ひとつずつ間違っていないかチェックしつつで、頭をフル回転しながらなので疲れます。。

けど、大幅に時間短縮して完成!

川の流れのように

最後、ドラムに巻きつけたタテ糸を、ビームに巻きつけてフィニッシュです!

面白いタテを整経しているときは、この工程がとてもビューティフル!

整経の巻き取り

目の前で作業をしていると、没頭してこなすことに意識がいってるんですけどね。

リボンの整経のときは、ドラムへの巻き取り・ビームへの巻き取り、共にテンションに気を使います

ここをミスすると、”シャトルの杼が飛ぶ”という事故の要因にもなってくるので!

モノ創りの裏側

整経の効率化を考えてデバイスを作ったり、頭をひねりまくったり、テンション調節したり、

テキスタイルが生まれるその裏側では、いろんな試行錯誤をやっています。

今までにない新しいモノを創るためには、設備やデバイスから作らなきゃいけないことが多い。

見えないところでの手間と時間は、すごいカロリーなんです。

今回のリボンチェックは、遠くから見たらよくあるチェック柄なんだけど、近くで見たら初めて見る〜となる面白さがいいなと思っています。

ありそうでなかったもの。

なかったものが、ある”という、ここの熱量を知ってもらえるとより楽しめるかなと思います。

モノ作り余談

イエローのリボンチェック整経後のゴミ箱見て見たんですけど、、、

ゴミ箱がちらし寿司

チラシ寿司できてました!

以上です〜

warping
スポンサーリンク
シェアする
フォローしてね!
スポンサーリンク
SHOCKMAN-BASE