2021年3月下旬、「暖かい時期は外に出たい!」
早咲きの桜も満開を迎えそうで、近くのキャンプ場をリサーチ。
兵庫県には無料のキャンプ場も多く、今回は「大師山自然公園キャンプ場」に行ってみます!
お近くでキャンプ考えている方のお役に立てればと思うので、レビュー含めて記事にしてみます。
大師山自然公園キャンプ場のレビュー
結論、教えたくないぐらいにとっても良い場所でした!
その理由はこの4つだ!
1)無料!
何と言っても、これが最大の魅力。
タダで最高のロケーションってのが、自己マン度をグッと上げてくれます。笑
「無料だからどんなところでも」、と思ってたんですが予想以上でした。
時間の縛りもないので、ゆったりと自由に過ごせるのもタダの魅力です。
2)キレイ!
炊事棟もキチンと整備されていました。
キレイにしてあると気持ちがいい!
階段登った先にも、東屋式の炊事棟がありました。
トイレも広々としていてキレイ!
無料でこの待遇はサイコーです。
3)広い
案内図を見てもらうとわかるんですが、結構広い!
軽く散策もできて、自然をいっぱい楽しめます。
僕が張ってたキャンプ場はこんな感じ。
車両乗り入れ可能。
軽バンキャンパーの僕としては必須の条件です。
昼前ぐらいに到着したんですが、すでに8組ほどいました。
それでも、隣との適度な間隔がとれるぐらいの広さです。
上の炊事棟近くのところも3組ほど張れそうなスペースがありました。
4)サクラ!
この時期のお目当てはサクラの方も多いかと。
サクラに囲まれてキャンプできるので、気分も上がるっ!
シダレ桜もキレイでした。
お花見スポットとしてくる方も多数見受けられました。
夜になると4組ほどに減っていたので、ピクニックがてらの人も多いのかも。
ちなみに、最低限の灯りがつくようになっているので真っ暗闇にはなりません。
夜桜も堪能して、大満足です。
注意点
大師山自然公園キャンプ場近くに来ると看板に従って田んぼ道に入ります。
その先に獣ガードがあるので、ここを自分で開けて中に入ります。
入ったら必ず閉めてくださいね。
ここから先は、車1台が通れるぐらいの山道になり少し登ります。
なので、大型車は運転注意してください。
数カ所離合ポイントがあるぐらいなので、運が悪ければバックして戻ることになりますので。
一応、柵の横にも駐車スペースがあるみたいです。
キャンプといえば
今年一番最初のキャンプ。
僕が思うキャンプといえば、
バーベキュー、カレー、焚き火!
なので、全部やってきました〜。
業務スーパーで1キロ買って、昼は肉祭り!
間に挟むネギがうめぇ。
夜のバーベキューは、焼き鳥!
カリカリ鶏皮うめぇ。
&お目当てのカレー
お肉&玉ねぎのシンプルカレーに隠し味が大自然、
サイコーにうめぇ!
外で食べるカレーは室内の5倍うまい説、やっぱ正しいわ。
そして、夜の焚き火。
火を眺めていると、ぼーっとして勝手に瞑想タイムに突入。
この日は寒すぎずで、焚き火でちょうどいい肌感でした。
大師山自然公園キャンプ場まとめ
場所 | 兵庫県豊岡市引野 |
料金 | 無料 |
時間 | 無制限 |
衛星管理 | キレイ 水洗トイレ・炊事等2箇所有り |
車両乗り入れ | 可 |
電波 | 有り |
見所 | サクラ |
お問い合わせ | 豊岡市都市整備課 TEL 0796-23-1111 |