趣味で週4筋トレやっています。
トレーニングブームもあって、たくさんの情報がネット上に上がっている昨今ですね。
筋トレにのめり込んで、色々調べて買ってみたサプリメント。
買い始めると他も色々欲しいものが出てきて、金銭的に悩むタネとなってしまいます。。
そこで、僕は思い切って色々と辞めてみました。
結果、「あれ?なくてもいいじゃん!」なモノが多数ありました。。
僕は大会を目指している系ではないので、めちゃくちゃ追い込むってことはしません。
気持ちぃ〜とキツイぃ〜の間で止めてます。笑
なので、筋トレ上級者が紹介してるモノで、優先順位低い(いらない)モノって出てくるんですよね。
今回は、そんなサプリメントをご紹介していきまっす!
優先順位低かったサプリメント
・EAA
僕も乗っかって、パープルラースのモノを買ってました。
山本先生ブームで、なかなか売り切れ続きで買えなかったんですよねぇ。そして、高い!
トレーニング直前に10gくらい飲んでました。
・BCAA
トレーニング中ドリンクに溶かして飲んでました。味変くらいの感じでしたけど。笑
EAA入れるようになってから、飲む量は減りました。
・マルトデキストリン
トレーニング中ドリンクに溶かして飲んでました。
50gくらい溶かして、トレーニング中盤にかけて飲み干す感じで。
目的にあった「筋トレ」に変えよう
上記のサプリメントよりも優先順位高いことがあります。
趣味レベルだったら、ここさえ押さえておけば十分じゃないかと思っています。
トレーニング前が大事
「筋トレ前の栄養補給十分にできてますか?」
僕はジムでトレーニング教えていたこともあるんですけど、結構いたんですよね。
仕事終わりバタバタで、何も食べずにジム来ましたって方!
もうこの時点で、筋トレ効果の恩恵を逃しています。
趣味とは言っても、結果が出てこないとつまらないものですよね。
大切なのは、トレーニング前にタンパク質と炭水化物をしっかり取っておくこと!
炭水化物は数時間前までに、なんて良く言います。
趣味トレならば気にしなくて大丈夫です!日頃から炭水化物十分に摂ることを意識しましょう!
だって、トレ中にグリコーゲン枯渇しませんから。笑
特に重要なのは、ここです!
これは、トレーニング90分前にプロテインを摂取しましょう!
「トレーニング後の30分がゴールデンタイムなので、プロテイン飲まなきゃっ!」て方多いと思います。
でもよく考えたら、遅いんですよね。
筋肉がタンパク質(アミノ酸)を必要とするのって、終わった直後です。
その間に、プロテインが分解されて血中に溶け出さないと、ゴールデンタイム逃すことになるわけです。
だから、90分前にプロテインを飲むんです!
効率的なトレーニング時間
もう一つ大事なのは、トレーニング時間です。
「いつもどのくらい筋トレしてますか?」
僕は、1日1時間以内に終わらせるって決めています。
週4日、胸・背中・肩・脚をメインに腹と腕をどこかに入れるぐらいの感じです。
これだけのザックリ分け程度だったら、1時間あれば十分だと思っています。
1時間以内に収めれば、BCAAやEAAも必要ないんじゃないかと考えて時短することにしました。
そうすることで、トレーニングの質はぐっと上がりました。
しっかりレスト(休憩)を決めてやるようになるんですよ!
サプリメント出費も減らせて、トレーニングの質は上がる。
まとめ
サプリメント摂る前に確認すること。
・筋トレ90分前のプロテイン摂取
・トレーニング時間
ホントに自分にとって必要かどうか判断していくことは大事です。
そうすることで、ムダな出費を減らせて、トレーニングの質に意識がいくようになるはずです!
趣味であっても、継続して結果が出ることが何よりの醍醐味です。
効率よく楽しくやっていきたいものです!